MIRC logoMarine Information Research Center
  サイトマップEnglish
トップ >海の知識 >海底の知識 >海底資源 >熱水鉱床

熱水鉱床

 海底火山活動のみられる中央海嶺(大洋の中央付近にみられる海底山脈)や火山性列島の周辺海域に、熱水鉱床が知られている。
 このような海底には、熱せられた高温水(数百度に達する)が、海底の割れ目を通して噴出している(図1)。 噴出孔とその周辺には、熱水からの沈澱物が堆積して、スモーカーと呼ばれる煙突構造(5 mに達するものもある)やマウンド(小高い山)構造をつくる(図2)。これらの沈澱物には、しばしば有用金属(鉛、亜鉛、銅、銀、金など)を大量に含み、陸上の金鉱よりも高い金含有量を示すものもある。(表1、2)


上: 図1 熱水活動の様式 (科学技術庁資源調査会,1984),下: 図2 水曜海山の海底熱水活動

表1 水曜海山で採取した熱水鉱床の分析値

サンプルNo. 927160404 562S-4-2 9271715 927160202 硫化物の平均
金(g/ton) 71 52 22 0 25
銀(%) 0.0336 0.0313 0.0145 0.0014 0.0176
銅(%) 1.58 0.405 16 34 10
鉛(%) 0.337 4.57 0.244 0.0028 0.704
亜鉛(%) 43 43 11 0.182 13

注: 硫化物の平均は12試料の平均値である。

表2 海底熱水鉱床の分析値比較

地域 沖縄舟状海盆 東太平洋海域
産地 伊是名海穴 伊是名海穴 東太平洋海膨
金(g/ton) 14 8 6.7
銀(%) 1.1 --- 0.0229
銅(%) 4.0 0.056 0.50
鉛(%) 4.0 1.7 0.59
亜鉛(%) 24 0.17 30.8
報告者 地質調査所(1988) 大森他(1990) ハニングトン(1986)

注: 表2は金の含有量が最も多かった試料の値である。

   (図2、表1、2は海上保安庁海洋情報部資料、1992)

[前のページに戻る]

Copyright(C) Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.